スロウアイコート ニットアレンジ
スロウアイコート ニットアレンジ_d0012237_20135580.jpg


スロウアイコートをニットで作りたいという方、沢山いらっしゃり、大変驚きました。
でもわかります。ニットで作ってみて、布帛とはまた違う良さがあるというか、
肩ひじ張らないデイリーなコートになりました。
ぜひぜひ作ってみてください!

今日は沢山書くので、長くなります。
ニットと一言で言っても性質、特徴などそれぞれ違うため、ここでご紹介することが
生地によって、当てはまる場合もそうでない場合もありますこと、
ご理解の上、読み進んでいただけるとありがたく思います。
ある程度(トレーナー地程度以上の)厚みがあるニットを想定しています。

◆生地選び
伸縮性低めの、しっかり目のニット素材が適しています。
面積が広いので、あまり重すぎるものは着心地に影響します。
多少(多少です)張りがある方が向いていると思います。

◆袖口、裾は三つ折りではなく折り上げてロック+ステッチ始末

布帛では三つ折り仕様ですが、ニットで三つ折りをすると厚みが出るため、
ロックをして折り上げる仕様がベターです。縫い代幅はそのままでかまいません。

◆ポケット口に芯を貼る

ポケット口は「わ」になっていますが、そのままだと伸びる可能性が高いです。
そのため、ポケット口に、表側にも裏側にもかかるように、芯を貼ります。

◆ポケット中縫いは0.5cmで縫う

ニットは厚みがあり、厚みに取られて(ポケットの)サイズが小さく仕上がるのを防ぐため
縫い代幅を0.5cm巾で中縫いし、表に返します。
ポケットの返し口は手まつりでとじます。

◆裏衿は別布で

共布で裏衿を作ると、厚みで角が綺麗に出ない、厚みに取られて衿外回りの寸法が足りず、
衿が綺麗になじまない、ということで、裏衿は別布が自然です。
私は薄手の布帛を使用しましたが、出来上がったものを確認してみて、
薄手のニット(柔らかい天竺など)が良いのではないかという結論になりました。

◆後ろ見返し部分は、場合によっては別布で

共布でもOKですが、折り込んだものを後ろ身頃に縫いとめることで厚みが増し、
表にあたりが出る場合がございます。

◆後ろ中心は「わ」で

パターン上では直線の切り替えですが、布帛ではポイントになるものの
ニットの場合は、距離の長い縫い合わせは少ない方が自然であるという事から
後ろ中心は「わ」で裁断する方が良いと考えました。

◆衿は縦地の目で裁断

縦と横が違うので、ニットは柄物と同じ扱いです。

作業手順を無視して、ランダムに書いてしまってすみません。
縫うと色々な発見がありますし、情報はできるだけ
皆様とシェアできたらなという気持ちです。


スロウアイコート ニットアレンジ_d0012237_20142530.jpg


◆ はくしゅとコメントはここからです。いつもありがとうございます。



Top▲ | by polka-drops | 2013-10-31 20:36 | ハンドメイドのコツなど
<< オレンジトートバッグ | ページトップ | がま口プレゼント発表と、違うお... >>
"basic photo wt" Skin
by Animal Skin