![]() ●左のシャツコールが160。 ●右の茶色のノースリーブが大人用サイズです。 (M〜Lのフリーサイズ) 大人の方で、細身の方の場合、 ジュニアサイズの160がちょうど良いのでは ないか、という発想になる場合があります。 この暮らしのドレスも、そういった方が サイズ選びに悩まれているのですが。 ここでは polka drops の考え方として、 こういう事も言えるというお話で進めます。 160は、ジュニアサイズです。 身長こそ160ですが、体型がジュニアです。 大人用のサイズは、身長158〜162㎝ あたりの設定になっているので、 身長に関しては、大きな差はないのですが、 160は「形」がジュニアです。 肩まわりや胸周りに丸みがまだない体型。 丸みというのは、実際の肉の量だけでなく 年齢とともに緩やかに変化していく、 体の厚みや奥行き等、立体感の事も含みます。 胸のあるなし、だけではないですし、 バランスも、大人とはやや違います。 そこで、視覚化するために、 大人の人が160を実際に着るとどうなるか 見てみます。 ①ウエスト位置が高くなります。 確かに着丈は160の方が短いのですが、 大人ほど厚みがないので、着た時に レディスと同じバランスにしようとすると パターン的には大人よりも身丈が短く なります。その上で大人が着ると、 160は上半身の立体に対しての処理が、 より立体体型である大人用より少なく、 その足りない分を補おうとして、 全体的に生地が上に持ち上がり、 本来の位置よりもウエストが高くなる、 という現象が起こります。 ウエスト位置が結果的に高くなることで、 印象も子ども寄りになります。 ②①に連動して前スカート裾が上がっています。 ![]() ③衿ぐりのライン 左がジュニアサイズ(160)ですが、 右の大人用と比べて、内側に入っています。 大人用はもう少しボートネックのライン。 これは、年齢に合わせたデザインであり、 ジュニアサイズで衿ぐりが広くなると、 まだ肩など安定しない分、 だらしなくなるのを防ぐために、 大人用よりも内側に入るデザインです。 ④肩が内側に入っている 大人が着ると、窮屈なのがわかります。 実際は袖も上がってノースリーブ感覚になり 窮屈感は比較できないところなのですが、 見た目のバランスで、窮屈そうです。 大人の方が着る場合、袖をつけない方が 良い場合もあるでしょう。 肩をどのくらい内側に入れるかというのも ジュニアに最適のラインで作っているので、 大人が着ると、内側に入った感じが強く 出ます。 ⑤袖が上がっている 肩に乗ったような袖になっています。 写真でもこのような違いが見られます。 もちろん個別の体型を見なくては 正確な判断はできないのですが、 大人がジュニアの160を選ぶ際の条件 としては、かなり細く、肉感がなく、 雰囲気も少女に近い感じの場合なのかな、 と思っています。 余談ですが、サンプルを縫っていても、 その立体感などから、ジュニアを縫う時 ジュニアだなーと感じますし、 大人用を縫う時は、大人用だなーと なんとなく感じます。 仕様や工程は同じでも、何となくですが 触ってて違いがわかる気がします。 言葉でなかなかお伝えできない部分ですが、 寸法の大小、デザインの違いだけでなく 言葉にならないところも含めて型紙で、 その部分が少しでも伝わればと思います。 最後に160ノースリーブを大人が着た場合。 袖つきよりも無理がなく、 着やすいと思います。 ![]() ◆ コメント欄がお使いただけます (承認制です) ◆ ブログ上でレスポンスできる、 ソーイングやブログに関するお問い合わせ Top▲ |
by polka-drops
| 2018-05-28 18:39
| ソーイングのコツなど
|
型紙の販売をしています
カテゴリ
全体収納・インテリア2 収納・インテリア1 おでかけしました おかいもの 本・絵本 美術展・アート 家族のこと おみせのこと ソーイング 出版本の型紙を使った作品 あそんだ・つくりました お店やさん そのほかのこと プロフィール ソーイングのコツなど お客様作品 未分類 ブログパーツ
ライフログ
以前の記事
2018年 09月2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
||||||||
ファン申請 |
||